| コメント (0)
2023/03/29
2023/03/28
2023/03/25
2023/03/24
最近は好酸球菌性食道炎に悩まされることってあまりないんだけれど、昨年、特に前半は何回か、そいつのせいで食べきれなかったラーメンがあった。
ひとくち二口はだいじょうぶ、だが食べ進めるうちに胸が詰まる感じ。
とりあえずお冷やで流し込むか。む、ダメ?げ。
初めて自覚したのはもう七八年前。健康診断でしっかり判明。
ダメとわかっていれば食べなければいいのに、でも喰いたい。今回は食べきれると思う、と思いながら箸を割る。
む…。みたいな。
本日、食欲が戻ったわけでもなかったけれど、へんなストレス抱えていたし時間も空いたから、一年前ダメだったその店へ。
ワンタンめんを注文。症状は出なかった。
ワンタンは餡がみっちり、別のシチュエーションならば一粒で飲み物二口みくちは進むはずだが、あんまり旨みが感じられない。チャーシュウは種類のちがうのが二枚、ちょっとバラのにおいが気になる。
穂先メンマは、丸ごと一本ひとくちでやるには忍びなかった(もったいなかった)ので、途中で歯を入れたら、後々難儀した。
そして細麺は硬め、そうだあの時このシャープさに負けた。飲みこめなくなったんだった。
今回のスープは塩気が尖っただけな感じの印象。
…全般に味覚がおかしくなってる?美味しい感覚がない?
完食はできたものの、こりゃ食道炎ともちがう障害もあるんじゃないか。
すません、体調整えて出直します。
| コメント (0)
2023/03/21
2023/03/20
実は、仮面ライダーよりは、009、幻魔大戦、キカイダーとかイナズマンの方が印象は強い。それからロボット刑事Kとか鉄面探偵。番長惑星がらみでリュウ三部作とか。
イナズマン読んじゃうと、少年同盟とか、どんどん遡るわけだ。ミュータントサブ、そのへんの単行本、サンコミックス?にまとまってたSFファンタジー数々。
竜神沼ほか、少女まんが系も味わい深かった。
出版が止まってた少し前の作品あさりに古書店にも通った(いまはまったく行かない)。
時代物にはちょっとハマりそこなった。理解できなかったんだろうなあ、今読めば感慨はちがうかも。佐武一。
ホテル以降、興が逸れていたけれど、これも今だと愉しめるかも。
いや、見ないか。
でシンカメは、とりあえず視聴を待つことにする。
配信もしくはパッケージ販売したら、ゆっくり楽しもう。
| コメント (0)