指定管理
朝から、さまざまな打ち合わせ、納入、PC設定、入金などなどで、せわしいせわしい。
今度の管理職コンビは前の所長より全然あてになんないので、雑用はほとんどこなさないとならない。
特にEXCELでひとりよがりな役立たずデータ作ってる人、どうにかなんないのか。
どうにもなんないんだとは思うが。
もうひとりの人は私用ばっかだし。まあ来たばかりだからな。
事務所の女性たちも徒口とは言わないが、もうちょっと会話をコンパクトにできないのか。
いらんこと言ってないでテキパキ終わらせてもらいたい。声はでかいし。だから最近は体育館の方が居心地がよいのだ。
いかん愚痴ってしまった。
午後は午後で、来年度から実施される指定管理者制度の事業者説明会があった。
県内外から12社20人ほどが参加。
もちろん主催は役所でこちらはオブザーバなのだけれど、設備の概要は説明しなければならない。
一時間以上かけて全施設の案内をする。
あらためて回ってみるとほとんど客がいない。
プールなどやり方でいくらでも集客できると思うのだが、もったいないことである。
民間のセンスが入ってどれだけ変われるのか。
「マンゴー・レイン/馳星周」
しばらく昼休みに読んでた。確かこの人のはデビュー作も読んでる。
チンピラのハードボイルド。ハードボイルドに終わった。
語り口がかっこいい。
帰り際、菜の花のおひたしを差し入れにいただいた。
季節が感じられる。おいしい。うれしい。
本日のハバはいろいろ色づいている。そろそろ収穫するか。
コメント