« あと何回 | トップページ | 雨の週末または週始 »

2006/11/25

重い話

重い話某番組、富士の樹海の話、している。これには突破口あるのだろうか。
休みなので洗濯洗濯。
Heya061125_1
で、夜には東急の惣菜で飲む。一応ちゃんとした中華料理屋だよね(金龍の上海やきそば)。
Yakisoba061125
で本日のタワレコ。
プロパガンダ!!
のヴィデオクリップ集。
Propaganda061125_1
第三のZTTとかいわれてましたね、でもZTT自体もしょぼい軌跡たどりました。
わたしは20年くらい前、かなり熱中してて12インチシングルとか集めてました。
今も好きです。あー、おれリアルではデュエルくらいしか知らないやヴィデオのは。
どきどき。今から見ます。外国製だけど、うちのプレステでも再生できます…。
DR.マブーセだいすき。
(今でいえば)エレクトロニカのくせに生のマリンバ使う感覚が好き。
てかこのバンドは基本人物がパーカッショニストだからな。
プログレぽいソリッドな音楽で木琴叩くのがスゲーかっこいいんだな。
木琴てかっこいいよ!
って小学生以来の感覚か。
まあ、マリンバ自体、ソリッドっちゃソリッドだな。

« あと何回 | トップページ | 雨の週末または週始 »

コメント

あああ、東急の金龍飯店の上海焼きそばウマイですよね!
昼時にしなので出張に行く時、よくこれ食べます。

投稿: 邪道 | 2006/11/25 23:44

…ちっとコレはないしょの話なのですが、最近、これツユなしではないですか?
テイクアウトとはいえ、少し前にはもちっとスープがあった気が。びたびたと。
気がする程度の話なので、気にしないでね。

投稿: AMITZ | 2006/11/27 20:41

プロバガンダ! Dr, マブーセ!!! (鼻息)

投稿: あらな | 2006/11/28 00:45

> Alana さん
どうも、お仕事の方は落ち着きましたのでしょうか。
このディスク、シングルのクリップだけでなく、往年のZTT祭りの時のライヴ映像なども入ってまして。
20年前にLDで見たものなんですが。かっちょイイです。
ドイツ表現主義(よくわかっていない)。

投稿: AMITZ | 2006/11/28 20:48

このライヴのドラムってスティーヴ・ジャンセンじゃないかな。
シルヴィアンも作詞などでプロパガンダに参加していたといわれてますよね。

投稿: AMITZ | 2006/11/28 20:58

ツユ・・・。確かに前は少々底の方にありましたね。
ホントに最近となると食べてないのですが、電車の中で食べるにはむしろ無しの方がよかったりします(笑)

投稿: 邪道 | 2006/11/29 00:41

>邪道 さん
汁ありで、時間が経ったノビノビの感じがまたよかったのです。
今のはちとパサパサ感、強すぎな感じ。
わたしがよくいただいていた頃は、持ち帰りだと、帰って食べる頃、汁で容器丸ごとビトビトてなことがよくありまして。
その頃の方がおいしかったなあ。
たぶん、それは雰囲気だけではなかったと思います。

投稿: AMITZ | 2006/11/29 20:41

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)




トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 重い話:

« あと何回 | トップページ | 雨の週末または週始 »