人事評価
まず自己評価シートで自分に対して採点する。それを第一評価者が面談の上、評点する。それを第二評価者が、さらに最終評価者が評点する。
まだ試行段階だが何年か後にはこれが給与などに影響してくる。
で、わけがわかんなかった去年とは違い、今年は自分のだけでなく、対象があるのできちんと面談して自己評価シートにコメントしないといけないわけである。
評価といってもいろんな仕事さまざまな業務があるのに、一律な評価項目で採点するなんて多分にムリがあると思うのだが。
自分の評価対象は今年は5人。総じてうちの若い人たちは熱心に仕事をしているので自己評点以下には落とせないよなあ、だいたいみんな控えめに上げてきてるし。
しかし、別件での分析屋のSさん、毎度のことだがいきなりやってきて設備の不備ばかり並べ立てられてもなあ、今さらどうなるもんでもなし、いま置かれた状況の中でいかにするか、ということなんじゃないのか。
まあ、無責任なんだろうなあ。
コメント