| コメント (0) | トラックバック (0)
2007/07/31
2007/07/29
2007/07/28
獅子丸
回数を追うに、継続の苦しさを感じる作品。
しかしまあ半ば以降では…開き直りでしょうなあ(^^)、
こいつあ、全39話くらいで語るべきだったんだろうな。
石橋蓮司の存在感がすごいですな。自分的には「シルバー假面 」とダブルヒット。妖怪みたい。
遠藤憲一とか大久保鷹とか舞台俳優さんたちの在り方がさすが。
| コメント (0) | トラックバック (0)
2007/07/27
タバスコ
が切れて早や数か月。
新潟の、かんずりを作っている会社のソースを使うことにした。
ハバネロミックスの青唐辛子。
柚子胡椒な風味もあるので和食にも合うかも。
開けたては激辛~。
| コメント (0) | トラックバック (0)
2007/07/26
2007/07/23
2007/07/22
2007/07/21
2007/07/20
2007/07/19
2007/07/18
2007/07/17
2007/07/16
2007/07/15
2007/07/14
2007/07/13
2007/07/12
2007/07/09
2007/07/06
2007/07/05
2007/07/02
成分分析
のようなものがネットで話題になることがある。
名前などを入力すると、自分が何%かのアレと何%かのコレと何%かのソレでできている、といった感じで分析してくれる。
で、脳内のイメージを分析ってくれるというのがコレ。
自分の場合だと、
漢字姓名で入力すると、このバカ頭は22個の「学」と7個の「欲」26個の「遊」でできていると図示してくれる。
漢字姓(だけ)入力の場合には23個の「金」と7個の「欲」4個の「幻」22個の「悩」。
漢字名(だけ)入力の場合には18個の「悪」16個の「休」11個の「金」11個の「友」。
かな姓名に至っては12個の「悪」12個の「友」17個の「秘」16個の「H」だと。
| コメント (3) | トラックバック (0)
2007/07/01
夢幻の砂時計
何年かぶりのゲーム機による現実逃避(ふだんからしょっちゅう現実逃避はしてるしー)。
もっと頭鍛えるソフト選んだ方がよいのか。
しかし、まあコレは、指先のテクが必要なため、適度にストレスたまる。
…適度なストレス、ってなんだ?(^^;
(指先も不自由なんです、おいらは)
| コメント (0) | トラックバック (0)