« 2008年7月 | トップページ | 2008年9月 »

2008/08/31

夏戻り

な雰囲気。
須坂のつけ麺専門店は大盛況。
Marucho080831
手打ちうどんなど食べてる感じ。休日の本日は次から次へとノート記帳(順番)。
つけ麺、たいへんウマイ。
Sky080831
夏はもう逝ったか。いやまだ続くんだろうな。

| コメント (0) | トラックバック (0)

2008/08/30

ゴージャスに降ってる。
Rain080830
だいじょうぶなのか。不毛な週末。
Kenken080830
朝っぱらから訪ねるラ屋は従業員も不健康な表情。
すっきりあっさりなスープと低加水な麺の組み合わせはめずらしいかも。

| コメント (0) | トラックバック (0)

2008/08/28

夕方は

ちょと義理呑み。ここではほんとに呑んだだけ。あとは話。
そのあと、またB.ofH.の店で二次会、またジロー系啜りながら呑む。
Jirookamura080828
うー。

| コメント (0) | トラックバック (0)

2008/08/27

EMSってなんだ?

EnvironmentalManagementSystem環境ISO、14001
の、内部監査。
週始めから、なんだかんだの準備に追われる。
まあ、やることだけやっときゃなんのこともないんだろうが、なんせ初めてなもんで、もうブッツケ本番な気持ちでその日を迎える。しかもやることもやってなかったりするし。
こんな施設だから「著しい環境側面」なんてもんも固有なものも設定される。
まあそれはリスクの管理ということで、問題は省エネ。
設備の規模が決まってしまってるだけに、運営の改善などというものでは大して効果はないから、短期ではいい結果など出るわけがない。
とはいえ、基本的に報告書など記録で残すものなので、書類管理がうまくできてなかった自分は、もうシドロモドロの対応であった(^^;
Distillation080827

| コメント (0) | トラックバック (0)

2008/08/24

朝からまた雨

涼しいのはまあ、過ごしやすくてよい。
ごろごろと過ごす。
石川賢「柳生十兵衛死す」。おもしろいが全然スジが追えていない(^^;。
いきあたりばったりストーリー、いやかっこいいショットは随所にあるのだが。
この人、ターミネーターとかすきだったろうな。
雨宮さんなんか、こういうのうまくコンパクトにまとめて映像にしないかな。
あの人も、とっ散らかっちゃうからだめか。
Tatsujin080824
昼、自家製つけ麺、ぶしもり。
最近、ラーメン食事率がとても高い。
この秋、ひさしぶりにお目にかかるみなさんにはすっかりメタボリック化した姿をごらんいただけるかも。

夜、篤姫のあと五輪閉会セレモニー。
太鼓はもっと響かせればよかったのに。

| コメント (0) | トラックバック (0)

2008/08/23

夏のおわり

盆が過ぎると今年の猛暑も一段落か、てな感じに朝夕の空気は涼しかったが、本日は「寒い」。
短パンTシャツスタイルはもうムリムリな感じで、まあラーメンにはいいお日和。
信州中野のお店は大入り。
Sougen080823
この頃よく行ってた無化調を謳う店って、なんとなく濃いめの味で押し切ってんのか?と思っていた矢先のやさしい味。
ここが無化調かどうかってのは別として、やさしい味。
新メニュウとおぼしき「黒たまり醤油」を。前回食べたふつうの「醤油」とのちがいは、記憶がないのでわかりません。ルックス的には海苔の有無だ。
たまごがおいしい。
Reisenji0800823
夜になると、本格的に寒い。
夏祭りも終演、という感じか。

| コメント (0) | トラックバック (0)

2008/08/21

カリオストロの城の楽曲

ルパンのOVAサントラに「サンバテンペラード」と「炎のたからもの」のリメイクが収録されている。
「サンバ…」はかっこよかったが「炎」は興ざめ。なんで今井美樹なの?て感じ。
別な話で石井竜也がカヴァーしている「炎」はちょっと聴いてみたい気がする。
Okamura080820
ゆうべのヤケ食い的ジロー系。ビールに合う合う!

| コメント (0) | トラックバック (0)

2008/08/20

外仕事

河川敷での監視業務。
暑くなく、風も通って気持ちいい。
こんなのも見かける。
Kuwagata080820 Kagerou080820
のんびり感も束の間、あしたはほとんど夜中な早朝から無計画業務に従事。

| コメント (0) | トラックバック (0)

2008/08/19

残暑

とはいえ、なんとなく過ごしやすい空気感を感じる。
午後、外へ出ていたときにモノスゴい豪雨。
今までこちらは避けてくれてたみたいだけれど今日はダメだ非常事態だ家に帰れない。
と思っていたら、ほどなく収束。
夕方、ひさびさに実家に帰ってみる。盆にも帰らなかった不届きもの。
友人たちからの郵便が数葉。
ごぶさたしてます、すまんこってす。
Pirosmani080819
こんなライヴもあったのだねえ。
Kakugakudan080819

| コメント (0) | トラックバック (0)

2008/08/18

足下を

片付けてみたいと焦るばかりなのだが、どうでもいいようなことに人手を取られる。
Resshijunmei080816

| コメント (0) | トラックバック (0)

2008/08/17

涼しい

夏はいきなり終わった。と去年も同じ時期に書いた気がするが、きのうから続く時の流れとは思えず。
ぐうたらぐうたら過ごして、先週の疲れを癒す。
ローカルTVで、関西のお笑いタレントを使った地元のラーメン屋番組を見る。
おお、きのう行った店がいきなり一番最初に出ている。予定調和なテレビ。
Gouyah080817
ゴーヤチャンプルー。あしたからまた暑いのか。

| コメント (0) | トラックバック (0)

2008/08/16

真夏のラーメン屋

メンマの代わりにエリンギが載ってる限定があるというので出向いてみる。
昼時は並びが店外にもこぼれている。
訊いてみると「本日は切れ」ということだが、なんとなく繁雑時お断りメニューなのかなという感じ。
つけ麺にしてみるが、これが以前とは印象がちがい、麺とつけ汁の絡みがよ過ぎ。
するすると汁が減ってしまう。
前回は確かスープ割も頼んだのだが、今回はその余地はない。
Musou080816
濃厚節系は今のところ、まだ飽きない。

| コメント (0) | トラックバック (0)

2008/08/15

渇水

懸念された今週、いよいよ降る。
降る降る。
降りすぎ。
すでに温帯地方といえないような気候ではないか。
聞けば、世間ではさらりと受け流されているようだけれど、北京で開会式にクラウドバスター的なものを使用したようではないか。
Hima080814

| コメント (0) | トラックバック (0)

2008/08/13

昼まで

職場にいたら眠くなったので、もう帰ることにした。
スタミナでもつけてやろうと思って、がっつりの店で味噌の野菜タワーを食った。スタミナ食われた。
野菜モリモリは健康的なイメージなのに、どうしてこんなに不健康なのか。
Misomen080813
あ、暑い熱い(汗。

| コメント (2) | トラックバック (0)

2008/08/12

切手部

あまり郵便とは関係がない生活になってしまって気づくのが遅いのだけれど、うっかりしているとこんなのが発売になっていたりする。
Anne080812
国際文通グリーティング 6月20日発行
アニメシリーズとは関係ないところでこんなのが。
しかもコレは切手帳仕様のものもあり、日本郵便サイトの通販では売り切れ。
しかし週末にビールを飲みに行った街の郵便局にはしっかり陳列もされており、入手できた。
本日は、恒例夜間作業+療休Nさん代理の浄水場夜勤業務。朝から朝まで。

| コメント (2) | トラックバック (0)

2008/08/11

腰が痛い

朝起きると久々の腰痛、肝臓か?
出勤して、Iさんから三年前にもらった腰バンドをする。
Nさん、診断書を持ってくる。ご本人にとっても災難といえばそのとおりなんだけど、また最低二週間の人手不足である。人材不足ではなく人手不足。人材など最初から足りていない。
などとは、酷いことを書くもんだね。
Tsukesoba080809
きょうのではないが、つけそば。

| コメント (0) | トラックバック (0)

2008/08/10

きょうも呑んだくれる

Tさんセカンドハウスにて、IさんYさんSさんといっしょに昼呑み。
今年はBQができなかったから、屋内でリベンジ。
Beer0808010
盆なのに今週もなんかキツそうだからなあ、てなヤケ酒呷り隊な気分もちょっとある。
夕方にはTさん宅近くから出ているシャトルバスに乗って花火見物に。
楽しめるうちに楽しんどく。てか。
Hanabi080810

| コメント (0) | トラックバック (0)

2008/08/09

ヨッパライ頭に、不穏な電話。
きのう夕方、職場のNさんが交通事故、追突?大したことないそん時の判断とは裏腹に、今朝になっていろいろ症状出たらしい、と。でそのNさん、今日の夜勤はできないから施設長の判断で勤務がむちゃくちゃな変更、週明けにはシフトのことなど後始末しないといけない。
ああ、せめて精勤…(以下略)。

前日深夜。
オクトーバーフェストのあと、宿の近くにありそうなラ屋さんのことなど、駅前のタクシーステーションで聞いてみる。
情報誌などではあまりヒットがない地帯、既に消灯している入り口照明、おそるおそる入ってみてたずねてみると「ラーメンぐらいなら」。
ということで入店、ほかに客はなし。
世間話、自分のぐちなどに次いでこのへんのラーメン事情などのことに話がおよんで、なぜか店主さんと飲み会状態に。深夜までお世話になる。
Shoryu080808
で深酒のその朝に、そんな連絡があった、と。
もう、、、しょうがないなあ、と。そういうことなんだ、と。
この時期、気にしないといけない様々が山積みなのに(以下略)
てか毎日暑い。

| コメント (0) | トラックバック (0)

2008/08/08

よその部署では夜間作業のあとは翌午前は休みは必須らしいが、基本的に以前から夜間の実績がなかったこちらではそういう取り決めがないので、ふらふらなまま翌日も仕事。
きょうは夕方から行きたいところがあったので、午後休み。
そういうときに限っていろいろ動きはあるは、事故なんかもあったりして(後日談)。
Stage080808 Beer080808
八月のオクトーバーフェスト。
ものすごく潔くないけれど、ドイツの楽団はあるし、高いけれどドイツのビールやソーセージが楽しめるから、ま、いいか。暑いけど、夜はまあ過ごしやすい。
客層はファミリーが多く、若者グループは皆無。一杯千円するビールは飲み放題できないし。

| コメント (0) | トラックバック (0)

2008/08/07

きのうは役所のどエラい人を招いての職場の暑気払いであったが、夜勤続きでせっかくの寝るチャンスであったし、最近、付近の温度差のちがいにグレていたオレは不参加。
もしかしたら浮いた存在になりつつあるかも。
Shouryu080807
というわけで本日もつけ麺食って…

| コメント (0) | トラックバック (0)

2008/08/04

Bushimori080804
さあてきょうもつけ麺食って

| コメント (0) | トラックバック (0)

2008/08/03

味玉を作ってみる。
ペットボトルを割って節粉などを入れた醤油につけ込む。
たまごの賞味期限が三日後だ。
Tamago080803
つけ麺の達人を食べる。
こっちの味玉は去年のラー博のゲーム(空くじなし)でもらった。うずらたまごつき。
いっしょにチャーシュウ+メンマ。
こちらの賞味期限は切れている(^^;。
Tsukemen080803
本日の覚え書き
→赤塚さん亡くなる。前奥さん亡くなった直後とか。
→ワンフェス、エスカレータ事故。

| コメント (0) | トラックバック (0)

2008/08/02

バンパイヤを観てみる。
バンパイヤのボックスが再発された。
定価\7,500のところ、Amazonで\5,000くらいだったのでつい押してしまった。
あとで気づいたが初回版にはついていた映像特典はなかった。
バンパイヤは有名な変身のシーンくらいしか見たことがない。
制作時に放映局が決まらなくて、時期なども不安定だったらしい。
しかし局も決めずに制作を始めるとは、それって余裕なのか。
ドラマは昔なつかしい少年冒険ものという感じか。
筋運びも意外にしっかりしているし、キャラ立ちもいい。
昔の風景もおもしろい。
終盤になるにつれて撮影の仕方にも変化が見られる。
終盤、というとスケジュールの不安定さのために主要キャストが一部替わっている。
死んだり顔変えたり。
ロックの豹変ぶりがすごい。美少年設定のはずが(まあ当初からこれは微妙な配役だったが)豪快なロカビリー兄ちゃんになっている。
しかもこっちの方が味がある。
しかし度重なる高笑いが耳につくようになる。
そして最終回、顔はもどって元のキャストになるわけだが、この人、あとは死ぬだけ(^^;。
昔の女優さんて、いい感じ。
Salad080802
平日にあんな感じで過ごしていると、どうしたって週末に反動がきたりする。
酔っぱらって音楽聴きながら寝ているだけだが。

| コメント (0) | トラックバック (0)

« 2008年7月 | トップページ | 2008年9月 »