知り合いの
| コメント (0) | トラックバック (0)
よく行く(行った?)入浴施設(スーパー銭湯っていうのかな)からのDM。
揚げ足取りぽいけど、ウケたので。
Aはふつうの剣士、Bはモンスターよりのキャラ、Cは黒魔導師、Dは賢者向け、って感じですか。
> ボディケアオール50分キャンペーンが4/20(月)からスタート。
> 下記、A~Dの4コースからセレクトしてください。
> どのコースもすべて50分で4300円。
> 通常価格より200円お得です。
> Aコース=なんとなくだるい、全身と足もやって欲しい方
> フット20分+ボディ30分
> Bコース=足も身体も疲れえているが、特に足のだるい方。
> フット30分+ボディ20分
> Cコース=足先、指先の冷えが気になる方。
> フット30分+ハンド20分
> Dコース=魔が疲れている、頭が重いそんな方に。
> フット30分+スキャルプ20分
| コメント (0) | トラックバック (0)
ほどにぎこちなく溌剌としない平成21年度歓送迎会。
滑舌のよくない式次第。
まさに変革の時期がきているわが職場だが、誰にももはやモチベーションはなく、あるとすれば公務員としてのパッシヴな義務感だけなのだな。いや義務感すらあるのかどうか。
などとは勝手な想像。
それにしても酒が入ると人の口は滑りやすくなる。不満があればその捌け口としてその度合いは高いのか。
さまざまな愚痴を肴に、呑む。
しかし自分の本心は語らない卑怯者である。
わかりあえない人々と話して、どうにかなるもんではないし。
飲み会のあとのお楽しみは、ラーメン屋での打ち上げである。
このために宴会場での料理にはあんまり手をつけない。
きょう入った店は飲み物はあまり充実していなく、発泡酒で限定の二郎系を喰う。
なんか、ひと月ほど前に食べたときとルックスがちがう。
前の方が仕事が丁寧だったか?
濃いスープが染みた太麺がうまい。こいつで焼酎がやれればなあ、なんて。
| コメント (0) | トラックバック (0)
最近は生活に追われて(笑)積極的に音楽を追えていない。
休みの時間があるときにAmazon対応で気づいたやつを大量発注したり、でも聴くのはせいぜいクルマの中だけだったり。
洋楽なんかにもすっかりご無沙汰気味である。
そんな中、少しはリアルで聴けてるのが、睡蓮。
芍薬+麻輝のユニット。
麻輝ってのはソフバのフジマキ、長野県出身、モダチョキのマリちゃんと離婚してたのは最近知った。…そうかだからこんな若い子と(以下妄想)。
ソフバのフジマキといえば、和風インダストリアルである。
トレンドが追い難い現代のシーンでそれが通用しているのかはまったくわかんないけれど、基本、あの頃のサウンドだ。しかも女声Vo。
戸川純的昭和歌謡なナンバーすらある。
これは自分的嗜好にハマる音なのであった。
なので、睡蓮のミニアルバム三枚は割とヘヴィロテにしている。クルマの中で。
和風でインダストリアル(もう死語か、最近はエレクトロ、ってジャンルか?でもちがう気がする)って、すばらしい感性だと思うよ。
音は抜きにして、字面追えばまんまニッポンだし(笑)。
| コメント (0) | トラックバック (0)
御開帳始まる。
すごく集客力のあるイベントのようだ。
自分のような不信心者にはよくわからないのだが、つい付随する催しに釣られて外出してしまう。
目的のラーメン屋では、目当ての限定は本日不可、ということでがっかりしながら参道を北上、某TV局前の広場で"長野のカリスマ"主宰の御開帳限定屋台ラーメンを。
エリンギが入ってる。
ひさびさの人混みの中、ふらふら参拝、ほとんど観光客なのだろうか、しかし、二三の見知った顔も。
回向柱へはものすごい行列ができている。
期間中いつかまたくることにして本日は接触を断念。御印文頂戴をいただく。
いい天気、まだ日は高いがとりあえずビール。
ひさしぶりに入った店はメール会員など募っていて、携帯クーポンを見せれば生ビールが100円になったり人気メニューが半額になったりする。
そんなんなら全体的に価格を抑えてくれればいいじゃん、とか思うがせっかくなので騙されて使ってみる。
そして昼にも食っときながら、呑みの〆はやっぱりラーメンなので、こちらもひさびさのバーみたいな店で強い焼酎いただきながら、わんたんめん。うまい。
あしたは仕事だが、今夜はよく眠れそうだ。
しかし、最近の生きる糧はほとんど食欲か(^^;?
| コメント (2) | トラックバック (0)