味噌
| コメント (0) | トラックバック (0)
来週契約課行きだから、きのう総務課行きの案件だったけど、停まった。
なんで停めるか嫌がらせか。こんなん入れちまって契約後で調整なんてのでいいんじゃないのか。
とも思うが、始まってからもう半年、もうナゲヤリ気分。まあ管理職なんだから責任取ってね、て感じ。
休日も多かった、そんなヘンなイベントもあって一週間早く流れた。
本日はまた駅前デパのラーメンイベント、県外からきたつけ麺、こないだのとはちがう。
このイベント、もう五年目で今回のでめぼしいつけ麺の店も出きった感あり。
今度の店は確か今のブームの先鞭つけたところだと思うが、今まで実食もなく変化も知らないが、いまどきの店よりずっとすっきりあっさりした感じ。出店の頃はけっこう魚粉魚骨くささがレヴューで話題になったもんだったが。
自分的にはこの程度が適度な感じ。後追いの店は、なんか過剰。
でも麺はこのイベントの前回のが一番きれいだったなあ。
| コメント (0) | トラックバック (0)
| コメント (0) | トラックバック (0)
恒例だった戸隠のそば祭り、大判振舞いが昨年の休止を置いて今年は実施されることになった。
やっぱり店にとって不評とはいえ、イベントとしてイマイチだったんだろう。
事前に専用のそば猪口を購入しておけば、祭り当日時間内には参加店どこででもそばの無料サービスが受けられる。
しかしながら今年は少しハードルが高い。
一昨年までは税抜き700円で販売数3,300個(うち300個は当日売り)だった猪口が1,000円で2,000個(当日売りなし)になった。
しかも時間枠は同じながら参加店各店の提供数が明示された。
2,000個全部売れたとして平均すればひとり当たり3枚か。
以前、待ち列で聞き耳立てて、つわもので5枚とか聞いた気がするが。
でもまあ、ぼっちが多少小さくても3枚も食えば腹一杯である。
| コメント (1) | トラックバック (0)
予定では、昨晩は例の会に漸く区切りを打って、もうどうでもいいやあ的に個人的打ち上げ状態のまま本日午前は休養!のつもりでいたのだが、事情により打ち上げも流れ雷の後始末もしなければいけないので午前休みというわけにもいかなくなった。
が、少々バテてしまったので今後の手配を済ませてあとは若い者にまかせて昼で上がる。
一年ほど前に千曲にできた店。
辛味調味料をオプションでつけてしばらく食べ進んだ頃「どうですか?」と声をかけられる。
適当にもごもご受け答えると「この間ラーメン女子大生に絶賛だったんですよ!(地元誌最近号のネタ)」。
ぜ、絶賛ですか…。ラーメン女子大生っていうのもどうかなあ(^^;。
個人的にはこれで100円安かったら絶賛してもよい。
| コメント (0) | トラックバック (0)