連休
| コメント (0) | トラックバック (0)
上田市にでかい店舗ができて、週末は周辺が大渋滞したらしい。
先週末は別な意味でくたびれてしまったので、ちょっと休んでプレGWな気分。
平日というのにこの日もすごい人出であった。
面積を目一杯使った二階建ての造りは、ちょっとアクセスしにくいんじゃないだろうか。
店のラインナップ的にはおんなこどもに振ったっぽい感じだったが、まあ主力購買層はそのへんだから、それはそれでそういうもんだろう。
食べ物屋さんがけっこう多く、あえて入れなくてもいいような店もある気もしたが、バリエーションのうちか。
なんてなこと思いながら、長野のカリスマの新店で二郎系を食う。
こんなところでそんなものはいかがかという感じだが、まあとりあえずお決まりで。
帽子の専門店とか輸入食品店とか県内では珍しい店もあったりして、ものによってはずいぶん安く売ってたようだが半年後はいかがなもんだろう。CD屋はやっぱり入っていなかった。
| コメント (0) | トラックバック (0)
思いがけず、帰れなくなってしまった。
浄水場のピンチ。しかも人為的っぽい。
原発のことなんかで電力会社を糾弾してる場合じゃない。
馴れはコワい。
しかし手際のいいのはさすが。
翌日になる頃には事態は収束してしまった。
以前だったら、翌日に大騒ぎ、ってなパターンのはず。
| コメント (0) | トラックバック (0)
もう二年になるし、どうもきびきび動いてくれないので半年くらい前から4に替えようかと思っていたところなのだが、ちょっとした事実が判明、戸惑っている。
今のはクルマのナビとBluetoothでつながるので、電話に入れてあるライヴ音源も聴けるし、ハンズフリー通話にも対応している(ステアリングのつけ根にマイクがついていて、相手のことばはスピーカから聴こえる)。
だが、今売ってる機種はBluetooth接続はOKだが、ハンズフリーはできないらしい。
カーナビと同じで、以前はクルマの中で電話なんか使わないだろうと思っていたが、これがなかなかツカえるのだった。
ということで新機種待ちになっているが、しかしiPhoneの方から古いナビに歩み寄ったりはしないんだろうなあと思う。
だいたいが、今使ってるナビはディーラーOPで、インターナビを標榜しているくせにiPhoneではデータ通信ができないからせっかくの機能が使いきれていないのだ。
…そうか電話替える手もあるか。被災地はもとよりちょっとした山間部でも使えない機種だからな。
| コメント (0) | トラックバック (0)
着メロを使おうとすると、PC使ってMP3とかをそれ用に変換しなくてはならないからめんどくさい。
めんどくさいことを経過して、今これを使っているわけだが、一般にはこれは民謡が織り込まれたり田園風に展開する英国音楽としては通らず、オカルト映画のテーマ曲ということになる。
なので人前では極力バイブのみにしてある。
で、電話をバイブにして、夜映画館に出かけてみた。
本日、木曜はメンズデイで1000円ぽっきり、だけど駐車券サービスはない。
けれどメンズデイ料金をキャンセルして通常の会員料金で観ることもできるという。
よくわかんないサービスだが、ま、いいや。
ということで入場してみると、観客は少なく自分入れて6人。
ぎくりとする場面でいちいち効果音を入れるのは、ちと癪に障ったが、なかなかいい感じのぎくり加減だ。
あまりグロなシーンがないのも怖さが引き立つ。
アンソニーホプキンスは腕利きの神父という役どころだが、やはり憑かれてからがすごい。
すごいのだが、結局、神学校を出たばかりで研修中の若造になんとなく(まあ劇中いろいろ描写はあるが)祓われてしまうのは、あとで考えてみるとちと腑に落ちない。
感覚的にそんなに長く感じなかったので、もうちょっと祓いのシーンに時間をかけてじたばた怖がらせてもらってもよかったかなあと思う。
まあ、見所はそんなとこではなくて、宗教観がちがうからよくわかってないのかもしんない。
| コメント (0) | トラックバック (0)
村野守美訃報からまだそんなに経っていないのに、今度は出﨑統が亡くなったという報せ。
自分的に若い頃にもらった影響は宮崎駿よりも大きいだろう。
近作はあまり見られていなかったけれど、70年代のある時期、完成度の高い作品群にはとても入れ込んでしまったものだ。
TVアニメではじめて作家性を思い知った。
内容表現はもとより、音楽やキャストについても当時としては画期的というか斬新な面もあった。
いつかインタヴュー誌で読んだ、やりたいと言っていたこどもの頃のジョーの話はもう見られないのだな。
そう、主題歌とも相俟ってジョー2シリーズ後半のオープニングタイトルのアーバンな雰囲気は、出﨑作品を端的に表現しているように思う。
| コメント (0) | トラックバック (0)
隣の市に出かけたところ、まだ桜もつぼみの公園で春まつり。
その周辺ではこちらの地元の酒屋さん主催の樽開き、利き酒頒布会が。
200円で専用猪口を買えば、試飲飲み放題という。
刺身や焼き物も用意されてたりして、午後もいい時間、へべれけになったおっちゃんおばちゃんですごいことになっていた。
次の機会があればぜひ電車で…(^^;。
所用というのはコンサートであった。
とても年齢層の高そうなお客さんで会場はいっぱい。
TVから流れていた音楽なんか生で聴いてしまった。
澄んだとてもきれいな声。
観客コーラスもしてみたが、自分の声の出なさに愕然。これはきっと酒で喉が潰れているにちがいない。
今年はライヴはまだ二回目。なんとなく今まで経験のないようなものばかりがつづく。
自分好みのにはいつ行かれるだろうか。
| コメント (0) | トラックバック (0)
人事は大したことなく人員ひとり減だったが、もうひとつ特筆すべきとすれば直属の上司が替わったこと。
兼務と言いながらウチにはほとんど寄りつかなかった前の人とはちがい、今度の人は周半くらいは駐在してくれると言っている。
ま、どうなるかわかんないが、近くにいてくれれば心強いことは確か。
以前は身内なのに身近でないだけでみんな敵状態だった(気の持ちようか)。
富山で食べたつけ麺風の蕎麦を出す店が市内にあるというので出向く。
そこで食べたのはつけ麺ではなく、温かい蕎麦にチャーシュウが載るチャーシューそば。
まあ予想どおりではあったが、炙りチャーシュウがよい。
これは小さめにカットしてもらって、呑みたい、って感じ。
開店一周年ということでサービスがいくつかあったが、デザートのそばくずもちをいただいた。
| コメント (0) | トラックバック (0)