| コメント (0) | トラックバック (0)
2013/04/30
2013/04/29
12年ごとに御開帳、という信濃国分寺に電車で出かける。
朝、肌寒かったので少し重ね着をしていたら日中は日が照って下着代わりだったTシャツ姿で歩き回るはめになる。
観光客が自由に鐘を突くことができる。生まれて初めて、この先もあるかどうか?な体験。
ぶらぶらと上田駅まで歩くと、市街地では大がかりなコスプレが展開されている。
知らなかったのだけれど、真田祭りなんてのが開催されてたらしい。
ハンパない数の武芸姿の参加者。観客もけっこうな動員。
定番屋台もちらほら目につくが、アルコール類の販売は皆無。
せっかくクルマなしの上田なので最近話題の美味だれでイッパイやってみることにする。
奥の容器に入った甘ったるいニンニクだれにつけるが、これだと長野市内某店のニンニクだれにはちょっと及ばない感じ。焼き物自体もふつうで、しかしどうやら立地上、地元民が集うというよりは観光客相手の方が多そうな店だったので、しょうがないか。
長野に帰って、飲み直す。市内某店へは連休後半にバスで繰り出す予定。
| コメント (0) | トラックバック (0)
2013/04/28
2013/04/27
2013/04/26
2013/04/23
2013/04/22
2013/04/21
2013/04/20
2013/04/19
2013/04/17
2013/04/16
2013/04/15
2013/04/14
2013/04/13
2013/04/12
2013/04/11
2013/04/10
2013/04/09
2013/04/08
2013/04/07
春の嵐の合間をかいくぐってタイヤを替える。
ディーラの近くの店で食事して、出ようと思ったら、きましたエマージェンシーコール。
その足で職場へ出向き、わかんないながら現場へ。遠いからとにかく移動に時間がかかる。
警報の内容は遠方監視装置の「通信異常」だが、現場は異常なし。
午前に雷があったので、アナログデータの取り込み中かなんかのときに電話回線にノイズがはいったか。
これからこんなのにたびたび悩まされることになるのかorz。
毎週末に白醤油ラーメンの限定を出してるらしい。今回のは魚介風味で追加出汁が別小皿でつく。
なんちゃって家系のいいかげんな店かと思っていたが、なかなかていねいな作り。
撮影してたら、となりでビールをやってた労務者風ふたり組の一方が、連れに向けておいらを指さしたのでカメラを向けてやった。
| コメント (0) | トラックバック (0)
2013/04/06
2013/04/05
一週間が終わる(五日だけど)。
なんだか落ち着かない憂鬱な日々、行った先は今までよりずっと水道の現場に近い場所。
二十年前くらいには同じような部署にいたこともあるのだけれど、アウトラインは覚えているが意外に詳細は記憶にない。そういえばその部署を離れて全然ちがう分野のところに異動が決まったとき、溜まりに溜まった資料、ノート類をごっそり捨てたのだが、おおまかな記憶もそのとき強制的に消去してたのか。
いやいや単にむかしから物覚えがよくなかったってだけか。
夕方、前所属の歓送迎会。
もやもやしていた気分が吹っ切れた感じ。なんにもない立場だとウザイだけの宴会だけど当事者にとっては必要なセレモニーなのかな。
ひさしぶりのラーメン。
| コメント (0) | トラックバック (0)