| コメント (0) | トラックバック (0)
2013/05/29
2013/05/27
先週の顛末を報告するってんで朝イチで課長と本庁へ。
しかし始業前から別な案件がはいってるということで、なかなか出番がこない。
ようやく部屋にとおされると、そこには渋い顔のどエライさん数名。
前の話に使われてた資料がつい目に入っちゃったんだけれど、おいらたちが大騒ぎしていた先週金曜の夕方に総務のKさんが辞表を出したらしい。
職員の辞表でどエライさんたちが朝から頭をかかえているというからには、Kさんの存在がどういうもんだかわかるが、まだ三十代半ばくらいだけれど財務担当の切れ者ではあった。
しかもときどきキレていた。
チラ見した内容からはやっぱりキレちゃったみたいだ。
先週、県庁でのヒアリングに同席もしたんだけれど、えらく雰囲気が変わってたように思ったのは気のせいではなかったか。
しかし辞めることができるというのもすごいもんだ。
| コメント (0) | トラックバック (0)
2013/05/26
2013/05/25
2013/05/24
「無人の配水池建物の窓が割られている」
建物の下は水道水の地下タンクになっている。
巡視のおじさんたちの連絡で現場へ行くと、確かに横80mm縦50mmほどのガラス窓が割れて下部についてるロックが外されている。
室内を確認すると中に黒いポロシャツ、こぼれたタバコの灰。
はいられたか?
窓からはムリをすれば入れないこともない。しかし窓とは別にある扉は施錠されている。
入ったとすれば、同じ窓から出たか?
こんなとこへ入ってタバコ吸ってただ出てったのか?
配水池ん中へ何か入れられてやしないか?
とりあえずの水質検査はオッケー。
で鑑識登場。
あやしい部分はいっぱいあるが、状況的に侵入は考えにくいというオチ。
や、それはどうかな。
ずいぶん帰るのが遅くなる。
やられるとすれば、どんなこともやられる可能性はある。
ふざけんじゃないよもう。
| コメント (0) | トラックバック (0)
2013/05/20
2013/05/19
2013/05/18
登ってみる、少し汗ばみながらつつじ山。
実はけっこうお年寄りのための観光スポットらしく、朝から続々訪れている。
地元のおばあちゃんたちがお茶や山菜料理を振る舞ってたりして。
夕方はお笑いライヴ。
前に見たときは確か須坂で、二階席うしろから二番目くらいの場所だったけれど今回は長野で一階席前から二番目ほぼ中央。ダンスにネタに歌にと、すごいアップテンポに繰り広げられる。
アップテンポすぎてアタマがついて行けなかったりネタ事情がよくわかんなかったりとかもあるが、盛大に笑わせてもらう。
ラスト近くの個々がそれぞれのソロが折り重なるダンスにはちょっと胸が熱くなったり。
ネタで使われた火垂るの墓とフランダースの犬の小道具、てか大道具。
お客さんの年齢層が案外高そうだったのがちょっと意外。ふつうにおばあちゃんが多かった。
| コメント (0) | トラックバック (0)
2013/05/17
2013/05/16
2013/05/12
2013/05/11
2013/05/10
ラーベさんの最新作はまたしても個人名義。
しかし今回はパラストオーケストラが演奏しているようだ。
前のももしかしてそうだったのかも知れないが、ブックレットの細かい外国語のかたまりの中へはちょっとはいっていけない(^^;。
| コメント (0) | トラックバック (0)