« | トップページ | »

2014/06/23

日曜の夜に呑んじゃうと翌日は休むほかなくなる。
観光客になりきって蕎麦屋でまったり。平日の蕎麦屋は年配のお客さんが数組。土日は列ぶんだろうなあ。年配の人たちは列ばないか。でも混むだろう。
きょうだってオーダ訊いてもらえるのに10分くらい待ったし。
Alps140623b
三種食べ較べセット。二八、十割、水蕎麦。なんとなく高級な味がする。感じ。
先週のとはちがってきちんと手打ち。
水蕎麦、ってのはむかし穂高でも「まず水に浸して食べる」って店に行ったことがあったっけ。
きょうのここでは、まず天然水で、次に塩で、よければつゆも使って。って感じで。蕎麦つゆも辛めでうまい。
やっぱり十割がいい食感。
こういう食べ較べセットってのはお値段の割にボリュウム的にアレかなって感じだけど、いいんだ今回は一見さんだし、次があればがしがし食べるぞ。
天丼で、セパレート注文(蕎麦と天ぷら、天つゆ別皿、あとからきた別に常連って感じでもないおじいちゃんが頼んでた。確認する前に出なきゃなんなかったので残念)だってしちゃうぞ。
ってか、このセット、大盛はないのか。…ないよな。
Alps140623
蕎麦のさしみ、ほかにも蕎麦粉サイドメニュウはいくつかあった。コレもイケる。
そう、お酒をテーブルのかたわらに置いときたいお店だった。店名は割とダサめだけど。

坂本龍一お気に入りという店という話で、ほかに串田和美、山下達郎、ユーミンとかなかなかな顔ぶれの色紙が置いてあった。芸能人御用達だからいいっつうことではなくって、ほんとウマい蕎麦屋だった。

« | トップページ | »

コメント

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)




トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: :

« | トップページ | »