| コメント (0) | トラックバック (0)
2016/09/30
2016/09/29
2016/09/28
2016/09/27
2016/09/26
2016/09/25
2016/09/24
2016/09/23
東京の市場の話など聞いて身につまされる。
いやこっちは大した話じゃない。
台風でちょっと取水施設がやられた。けど通常の運用には支障ない。
知ったのが夕方でその時点で直属上司などには連絡。
その後始末で少し遅刻しちゃったけれど、同じ日の議会慰労会で部局の大ボスにも話はしといた。
が、休みはさんで本日。
「聞いてない」と(まあヨッパだったからね)。
なので週明けに説明に行くことになり、せっせと資料作り。
どうせこんなん終わっちまえば即ゴミなんだろうけどさ。
業務の電子化以来、ペーパーレスみたいなことさかんに言われてるけれど、PC導入以降、紙の使用はどんどん増えてんじゃないのか。
東京の話だって上の人が聞き流してただけで、実務部隊は着実にコトを進めてたんじゃないのかなあ。
騒がせてみたけれど予定どおりの形になる以外にはない。
結果として、世間の印象を悪くしただけ。
もしかしてソレが目的か?みたいに勘ぐってみたくもなる。
暇なんだろうなあ、あの人たち。
つまんないことつっつかないように、スキャンダルでもバラ撒いとこうかなあとか思うよね。
議会慰労会の夜、おいらは別なものをいただいたけれどこの日に出ていた限定、鴨月見。
| コメント (0) | トラックバック (0)
2016/09/22
2016/09/21
2016/09/20
2016/09/19
2016/09/18
2016/09/16
2016/09/13
市議会との距離も近くなってしまった。
まだ座ってるだけの身分だけど。
おいらが関わらない委員会では本日紛糾の予定らしい。
ふつうに考えると、まあしょうがないことなんだけどな。
口の利き方が咎められたというか、イチャモンつけられたというか。
それとは別の話で、この騒動の原因になったコトは問題であることは当然だけど、どうにもなんないんだろうなあ。
いっそのこと独占禁止法の特例というか別枠にしちまえばいいのに。
実際にはそれがまかり通っている、そうせざるを得ないのに体裁を繕うから誰にとっても後ろめたいことになる。
官製談合とかも。
いや、壊そうとするのはかんたんだけど、試みても回っていかない実態がある。
| コメント (0) | トラックバック (0)
2016/09/12
2016/09/11
2016/09/10
2016/09/08
2016/09/07
2016/09/06
2016/09/05
芝居を見たあとイッパイやってさらに駅前まで彷徨い出てみると、広場で自分好みの音が鳴ってる!
マンドリン、ギター、ウッドベースを使いながら流れるのはもう30年も前によく聴いたビッグカントリーを思わせる音。
あとで話してみると、県在住で今売り出し中の若者兄弟三人組。
帰国子女みたいな喋りはどうも外国の人っぽい感じだけれど、純粋な日本人だと言っていた(疑)。
酔ったイキオイもあり、自分的に16TONS以来だ!みたいに跳ねた。
| コメント (0) | トラックバック (0)