| コメント (0) | トラックバック (0)
2016/10/31
2016/10/30
やはり新作に手をつける前には片づけとこうと思った。
まあ三度目くらいのリトライなので、一冊目の半分は楽勝で読み進められる。
で後半…。…二冊目。
もういけない。ページを繰る指が止まらない。
一応二段組みのページだから、物量的にも大きいし時間もかかるが、これだけ熱中できるものも久しぶりだ。前のキング以来かも。
文字で綴られた究極のエンタテイメント。
多いキャラクターがネックだと感じていたけれど、それらがあっちこっちで発って走りまくる感覚。良きも悪しきもみんな。
まだクライマックスには到達できないが、これとは別にまだ二作品も手つかずがある。
今年もまだ日々厭なことは多かろうが、現実逃避するには十分な量だ。
| コメント (1) | トラックバック (0)
2016/10/28
突出した個性、そいつの扱いは難しい。
況してや、そいつを管理しようとすればなおのこと。
そんな存在は、身内には置きたくないが遠方から眺める分には存外おもしろいもんだ、ってのはもちろん知っちゃあいたけれど、まさか身近に寄ってくるとはね。
一応はなんとかしようと思うもんな。
…みたいに半年あまり悩んだけれど、そういうのはもうしようがないな。
割り切っておもしろがらせてもらうことにする。
どうにでもなってくれ。
責任は取る。
寒さは順調に進行中。
もはや楽しみは夕食の鍋でヨッパらうことだけだ。
葉物は避けて、もやし、ネギ、豆腐、きのこ、豚肉メインで、醤油。
毎日毎日こんなので朝まで天国。
…朝からは煉獄だ。
まあ週末は別だけど。
| コメント (0) | トラックバック (0)
2016/10/25
2016/10/24
2016/10/23
2016/10/22
2016/10/21
2016/10/18
2016/10/17
2016/10/16
ドックで二年連続再診指令をもらった。血圧で。二回ともバックレた。
上がover150、下でover100なのである。
まあそれほど自分の体が血圧を要求してんだからしょうがないじゃんか。ってことだ。
家測定だと、over160なんてことも多々。
せっかく血圧計買ったけど、そんなんだからもうほっぽり出しといたってもんだ。
で、いつだったか何の気なしに久しぶりの測定、おやおやunder150のunder100なのだ(149と99ってワケじゃなく)。
どうもこいつが効果あるようなのだ。
しばらく、上でいうと140前後を維持している。
次の健診は来月。どんな結果になるか。
でも果たしてこれが健康ってことなのか、単なる数値の変動以外に意味があるのかということはオレにはわかんない。
実感として日常生活に変化は感じないもんね。
機械がバカんなったか気のせいか、ってこともあるだろう。
でも少なくともトマトジュースは旨いしレッドアイだとさらにウマイよな。
| コメント (0) | トラックバック (0)
2016/10/15
秋晴れの日。
翌週会議の資料作りで休日出勤。山へも登る。
ひさしぶりのもやしラーメン。
食い負けるかと思ったけれどそうでもなかった。なあに相手はもやしだもんな。
葉物野菜の価格が不安定なときに鍋用として最適じゃないか、もやし。
で、こいつのヒゲ(根っこ)の扱いにこだわる人々、というのがいる。
コレをいちいち外していたら、すごい手間だね。
改めてそれをしようとすれば、商売だと価格改定の理由になる。
J系軒並み値上げ、回転率の莫大な遅延。
…しかしそんなこと考えるのは誰もいない。まあもやしのヒゲだし。
自分的にはあってもなくてもかまわないし(なければ多少の食べ易さ、口触りは向上するのは事実)、いいんだ店としては問題にはしなくても。
しかし家鍋だと、メンドくさくなるので人件費とかは発生しないだろうが待ち時間は発生する(もやし二袋使用の場合ってけっこうな待ち時間)。
ヒゲはついたままでいいので早く提供してほしい。
というモヤシ鍋についての個人的要望。そいつは家庭の事情。
で、決して旨くはないラーメンだと思う。食べ終える頃には毎度そんな気持ち。
けれど時間が経てばまた食いたくなるのはバカだからなんだろうかそうなんだろうな。
| コメント (0) | トラックバック (0)
2016/10/14
2016/10/13
2016/10/12
2016/10/10
2016/10/09
2016/10/08
2016/10/07
ゴジラの本を買った。
小学生の頃、TVで放映されてたのを見たのが初見、しかも総進撃っぽいオールスターものだった。
84ゴジラはリアルで見た(気がする)。
vsシリーズはレンタルかなんかで流し見。
DVDの時代になって54ゴジラを初めて見る。
その後、コレは!と思ったのが金子監督のいわゆる「GMK」。
これのDVD特典にシンゴジラスタッフの樋口さんが出演していたのだった。
部屋の隅から掘り起こして再見GMK。
15年っていうのは、現代的には表現にかなりの時代差を感じる。
そりゃそうだ15年だ、おれたちには「この前」だけど今の中学生は生まれちゃいない。
でもコレはリキが入った傑作だ。
当時のメトロファルスのライヴでもヨタロウさんがMCでホメてた。
ここでのギドラは最高にかっこいい。
その後もなんとなく見ていてあとはFINAL WARSか。
これはゲテモノだったけど、ゲテモノとして正しくおもしろかった。
ここでのギドラは果てしなく醜い。
今年のは結局一回しか見ないだろうけど、半年後くらいか?のディスク発売が楽しみだ。
| コメント (1) | トラックバック (0)