やっぱり何がダメかって、そりゃもう吹替のダイアローグでしょう。
原語でもたいして変わらないこと言ってんだろうけど、ニュアンスがなあ。
どうして3D字幕の選択肢がないの。
せっかくのカンバーバッチなのに。絵面はもうばっちりなのになあ。
かといって映画としてどうかというと、どうなんだろう。
見た目、目まぐるしくはあるが。
ドクターに拘る気持ちもよくわかんなかったり。見た目とは裏腹に出来映えは意外としょぼい気が。
どうせアヴェンジャーズ的なやつは見ないだろうから、単品でもっとていねいに仕上げてほしかった、ってのはある。
多方向に展開していく建物の描写なんかは、童夢やアキラに見られたヴィジュアルの延長なんじゃないだろうか。
コメント
アメリカンなイングリッシュな話題もあるってのに吹替でどうのこうの言ってる場合じゃない。
ってまあそっちは聞いてわかるかどうかは…わかんないけどな。
投稿: AMITZ | 2017/03/05 02:45