« 2017年2月 | トップページ | 2017年4月 »

2017/03/31

X170331
紅で思わず頭を振りそうになったけど。
ミステリアスだしスキャンダラス、過剰感の最先端だった。
あの頃、最先端は一方向ではなくあっちこっちにたくさんあった。
自分の嗜好もさまざまで民俗音楽から現代楽、演歌までも聴き囓った頃。
若気の行ったり来たり。
今日、もうXは卒業かなとも思った。

| コメント (0) | トラックバック (0)

2017/03/28

ストレスのあまり、ひさびさに2系に手を出す。
Shonen170328
年末につけ麺専門店としてデビューするや大ブレイクして、その後もメニュウをさまざまに展開する中でのまさかの2系。
オプションはつけなかったのでそんなにデカ盛りっぽくはなかったが、なかなか手強かった。
旨みはたっぷり、麺の歯応えも堪能できた。
ただ、例の逆流性食道炎のせいで終盤に胸のつかえがきて死にそうになった。

これ系はいろいろ食べたけれど、イチバンだろうな。旨かった。

| コメント (0) | トラックバック (0)

2017/03/26

4月からはメンドくさいことがいろいろ始まる。
実はすでにさまざま始まっている。
しかもちまちまと休日などの時間を囓り取っている。
何か長い時間を取られる、みたいなことはまだないけれど囓られた短い時間の前後の半端な時間は使い物にならない。
気力がないから何かを見聞きする気分にもなれないし、できることは生活の中の最低のルーティンだけ、つまり食って寝る、ヨッパらう。

空いた時間にラーメン食いに行く。
Fukuya170326
はじめてネギ多めにしてみた。
でも体調のせいかいつもよりウマクない。いやこれは店側のブレにちがいない。

| コメント (0) | トラックバック (0)

2017/03/24

人事の内示が出て、うちは自分以外4名のスタッフがいるのだけれどふたりが動くことになった。
頼りになるふたりが出て、使いにくいのと使えないのが残ることに。

本日、頼りになるふたりが不在中の非常事態、しかも時間外にもかかわらず、使いにくいのと使えないのがふたりで対応してくれた。
案外回っていくもんだよなあ。
Dsc08905
なんちゃって本人たちにはないしょであるが。

| コメント (0) | トラックバック (0)

2017/03/23

人口変化による収入減少と経年劣化によるインフラの整備の必要性の関係ってのはわかるんだけれど、そいつを見込んだ半世紀後までのシミュレーション、結果は数値で見る限りまあそういうもんだとは思わせる(関係者以外わかんない話)。
一方、法規改正で自治体は場合によっては事業を切り売りできるってことになる話もある。
で買いたい企業の存在もある。
…これってつながる話ではないか?みたいな邪推。
関連しないにしても、将来水の値段、公共的インフラにかかる費用は増える一方、負担するのはもちろんユーザ。
外国に無闇にばらまく金があるんだったら国内に使ってくれ、と言いたい。
170225
ラーメン食ってのほほんとしていたい。

| コメント (0) | トラックバック (0)

2017/03/20

十代の頃ってこんな時季は格別な感慨があったけれど、今はもう煩雑なだけ。
だから愉しみは植物や空気の変化を嗜むのが関の山か。
だけどそれはそういう気持ちを持たないと叶わない。当然。

この二三日、めっきり春めいた。暖かい。
もしかして凶暴な暑さの前触れか、みたいな。
休日で時間に余裕があっても、むかしみたいに盛大に音や映像の中に佇みたいみたいな気持ちになれないことが多い。
刺激に感覚が高ぶることはあまりなくて、疲れてしまうことが多い。

Genan170317
繁華街の夜をさまよって、テーマパークの一角みたいに月替わりで入れ替わるラーメン店にはいる。
煮干しくさいワンタンメン。ワンタンとかチャーシュウの印象はあまりないけれど、煮干しのニオイは残っている。

ところでゴドフスキィ、昨年までは存在も知らなかった。
朝の通勤時間に覚えた。ときどき自分的イージーリスニング。

| コメント (0) | トラックバック (0)

2017/03/19

Daihongan170319
祖母と父の法要。大本願。まあ彼岸だし。
母に妹夫婦と四人。

女性僧侶のお経をいただく。
副住職とお供二人から紡がれる、その地声女声コーラスはここちいい。
東欧の伝統音楽をも思わせる。
…しまった、録音しと(以下自粛)。
しかし、これってまさに今のNHK大河とカブるんじゃないのか。あれとは印象は異なるが、うたうような経文。
頭巾がないから最初はぴんとこなかったけれど、副住職さまはどことなく、ってかまんま主役の女優さんっぽい!!

…終わってメシでもと善光寺近くの店をさがす。
至近の蕎麦屋には列ができてる。
密かに狙ってた「呉服屋がはじめたうどん屋」、はこんな時期なのに暖簾がはずれてる…。
で、善光寺からはだんだん遠ざかってしまうが、ちょっと心当たりのある蕎麦屋の駐車場が空いていた。
母は既訪のようだった。
席に案内されてのち妹がすぐ見つける。店内にはさっきお経をいただいた方の写真が掲げられていた。
次郎法師似の。
合掌。
Yamaya170319
母なべやきうどん、妹天ぷらそば、妹旦那天ざる大盛り(遠慮したのでむりやり食わせた)、おいらざる。
家の法事なんて次はないかもなあ。

| コメント (1) | トラックバック (0)

2017/03/18

ちょっとひさしぶりの外泊だった。
呑んでしまえば足がないから、電車で帰るか連れ帰ってもらうみたいなことをしていたのだけれど、ひさびさに。
以前は飲み会たびに毎回だったかも。
ホテルの部屋は乾燥する。若い頃はあまり気にならなかったが最近は寝起きには苦になる。皮膚の状態。
まあそれはそれとして寝入りの場合、乾燥した状態でのまどろみはたまには悪くないとは感じる。
Smile170318
無料朝食ってのもいろいろ経験しているけれど結局業務用食材なわけだから、メニュウ豊富に総菜散らしているよりもこんな粥一筋みたいな方がユーザとしても楽かも。

| コメント (0) | トラックバック (0)

2017/03/17

4回目の送別会。これでおしまい。
参加者は2回目のと全員ダブり。ムダだよなあとは誰も思わないのか。
まあ人数が大幅に縮小されてるから雰囲気はちがうんだけど。
年齢的には自分+-5歳以内で若い人はいないし、来週の人事内示もあるから話題もいろいろ、とっかかりは滅入っていたけれど、時間が進むにつれて自分でも思いがけなくはじけて呑んだ。
、気がする。
一応自分、行政職の端くれって立場で去年から毎度こういう席に座るけど、客観的にこういうのはどうなんだろうなあとか思うよ。義務的飲み会。一応任意だから積極的に欠席すればいいんだろうけど。
いやほとんど業務的飲み会だったり…。
Tenten170317
ラーメン屋でひとり呑みシメしてたら、団体リーマンが入店。
同じ呑みシメなんだろうとは思うけど、たいへん騒々しかった。
お店の人も対応がたいへんだったようだ。
そっか夜より昼間の方が愛想がいいわけだ。常連も昼にくるってことで。

オレは自分がそうであるにも関わらず、ヨッパライとはつきあいたくないと思う。

…つまりは自分を…

| コメント (0) | トラックバック (0)

2017/03/08

Kテンペスト長野公演。
Ktempest170308b
あとからはいった課の送別会の予定に押しやられた。見たかった。
宴会が終わったあと、近くだったので終演後の様子をのぞきに行ったのだけれど、芝居の前に翻訳者の講演、後に役者のアフタートークがあったそう。
実は公演はあしたもあるが高校生向けの貸切。
宴会のシメなのでラーメン。
Noroshi170308
遅い時間で適当な店が開いてない。
通算二回目の豚骨ラーメン。豚骨なのに魚粉の風味が勝つメニュウ。

| コメント (0) | トラックバック (0)

2017/03/06

年度末、もうヤケクソ的にいろんなことがあるな。
Hiduki170226b
時系列関係ないが、地元誌連携の松本の店の限定。

| コメント (0) | トラックバック (0)

2017/03/03

人との関係ってむずかしい。たとえ自分が関せずとも傍目で疲れる。
なんでこんなんで消耗しないといかんの?
みたいなこと考えているから二度帰宅みたいな事態になる(^^;。
Iirenren170225b
ウマイこと確かだけれど、胡麻が全部もってっちゃうなあ。もったいない感じはする。

| コメント (0) | トラックバック (0)

2017/03/01

日曜の昼。
松本へ行くと割といつも寄る店。
入店時は席がだいぶ空いてたけど、帰る頃には満杯になる。

花粉症の季節といえどもまわりが食事中にずびずび鼻かむのはどうなんだ若者。
Hiduki170226
深酒の翌日はすっきりしたスープで満たす。
むかしながらの鶏がら中華そばだ。

| コメント (0) | トラックバック (0)

« 2017年2月 | トップページ | 2017年4月 »