| コメント (0) | トラックバック (0)
2017/11/29
2017/11/28
2017/11/26
2017/11/25
2017/11/24
2017/11/23
2017/11/22
2017/11/21
2017/11/19
2017/11/17
2017/11/16
2017/11/15
この際、自分のことは棚に上げる。
運転マナーよくないクルマ多いよなあ。ほかの動向おかまいなし。
自分のやりたい放題しようとしてできないとキレる。あげくツッかかってくる。
ちんたらしてると思ったら電話耳にあててる。それを見ながら、なんてことも。
ターンシグナル出さない、または停止してから出す。オマエのソレはオプションで標準ではついてないのか。
まあそりゃクルマの運転に限ったことじゃないか、街の中での身のこなし方について、他を意識して動くことのない人によく出くわす。
それが大多数ではないとは思うけど、そのへん歩いてるのは自分と自分の身内だけじゃないんだからなあ。
てなことを身内が少ないおいらは思ってる。
掘り出した。
むかし、松代には電車が通っていたんだ。
| コメント (0) | トラックバック (0)
2017/11/12
2017/11/10
2017/11/09
合格すれば技能職から一般職に職種を変更できる試験がある。
しばらく実施していなかったが昨年から再開された。
深刻な人出不足を受けての人材獲得の一環だ。
すでに抱えている職員のレベルアップも図ろうというわけだ。
待遇改善があればモチベーションも高まるだろう。
だから「落とす」ためではなく技能労務職全体の底上げを狙ったものだろうと思っていたら、ほとんどが合格できなかった。
しかも筆記の次の面接で落とされている。
そして合格者のメンツを見ると、自分でさえもやや首を傾げたくなるくらいだから、この結果には当事者たちのやる気は盛大に低下したものと思われる。
どエライ人たちが受けた印象で落とされるって、そりゃあやる気もなくなるよなあ。
でもそれが人事ってもんか。
今年も予定されてるけれど、みんなもういい歳で今さら感もあるし、受験率も低いだろう。
やることなすこと悉く裏目に出ている人事政策ではある。
ゆず風味のオプションを選択。ひと味変わった。これはよい。
| コメント (0) | トラックバック (0)