| コメント (0)
2022/04/30
2022/04/29
2022/04/28
2022/04/27
2022/04/25
2022/04/24
2022/04/23
2022/04/21
2022/04/20
2022/04/16
2022/04/15
2022/04/13
2022/04/12
2022/04/11
2022/04/06
10時少し前に連絡。コロナ休暇キター。みたいな。とりあえず今週は出勤するなと。
も一人追加で発熱したらしい。
そんなんでだいじょうぶなのかうちの職場。クラスターくるか?
保健所見解では濃厚接触は発症者の家族にとどまる(職場には及ばないって意味か)とか、課長は言ってたけれど。
自分的には症状はない。鼻ムズと怠いのはいつものこと。熱もない。
まあふだんから他人と距離は取るようにしてるしな。
戸惑っちゃうのは思わぬ長期休暇になっちゃうってこと。呑んだくれちまうぞ。盆暮れより長いぞ。ま、週末には区のイベントとクルマのメンテナンスがある。
テレワークする?みたいなこと言ってきたが、そんなかったるいことしてられるか。
発症したらどうしよう、とは思うが、しかし、感染って意外に広まるもんだねえ。
身近にありながら未だ実感できていないのだ。
| コメント (0)
2022/04/05
出勤したら、帰れと言われた。
きのうは朝から夕まで現場に出てたんだけれど、同行した5人のうち3人がアレらしき症状が出たから本日お休み、という。
中の一人とは小一時間、クルマに同乗している。濃厚接触ってやつか(このことば、出始めの頃、字義通りに読んでエゲツねえなあと思っていたんだけど、そういう意味ではなかった、でも別な言い方もあるだろうに)。
おいら風邪の症状ないんですけど(宿酔い気味ではあるが、それ含めてもう日常的に鼻はユルいし倦怠感もある)。
…いや、いてもらっても困るんだ。さいざんすか、じゃ帰る。帰って(呑み直して)寝る。
きのうまでのヤな感じの緊張感に水を差された感じ。もしかすればこれは救済になるのかも。
…カラダ壊す原因にもなりかねないけどな。
先月、安曇野の食堂で同行者が食べたたんめん(スタンダード)。
| コメント (0)
2022/04/04
2022/04/03
2022/04/02
先月、安曇野で買った餃子がせまい冷凍庫にまだ半分残っているので片づけることにした。
鍋用餃子、ゆで丸くんだ。
スープもその店のオリジナル(鶏白湯味噌)、残してた半分、そいつも冷凍庫から出す(だいぶすいた)。
餃子鍋といえうちのは大半は野菜。と豆腐。このスープで煮込むのがうまいのよ、野菜。と豆腐。
青物の下に潜むのは大量のもやしだ。で、もやしに値上げのニュース。
もやしは工場生産だから価格は安定してると思ったのに、いや工業製品だけに原料の生産に左右されるのは当たり前のことであった。
白菜や菠薐草ならばうまいやつは調味せずにそのまま食ってもうまいが、もやしはうまいやつといえど一本二本はともかく味つけなしではちょとツラい。最近は食えてないけれど、2系ラーメンでもあの山には増しタレがほしくなる。
高くなっても知れてるだろうからこれからも食卓にのせて濃いスープの鍋でがんがん食うぞモヤシ。
でも基本、うちの鍋は水炊き系で味つけは各自の皿でお好みなんだ。血圧糖尿対策(うそ)。
| コメント (0)