« 2022年8月 | トップページ | 2022年10月 »

2022/09/30

Festa2210

| コメント (0)

2022/09/29

Scapan

| コメント (0)

2022/09/26

こないだのラーメン店は長野市内で土鍋ラーメン出してるところの小布施店だったのだけれど、そちらではオリジナルのメニューがあって。
この業界界隈で少し前に話題になったか、動物由来を除いたやつだ。

Takesan220924b
味噌ラー好きの連れがオーダーしたその信州味噌、味見させてもらうが、ホントにニク気なし。
でもね、こりゃ肉代替テンコ盛りなので真にヴィーガン向けではないんじゃないか。
ヴィーガンって、肉的なものは求めてないんだよな?すまんエラそうで。


ここに生たまご落としてもらったらもっと超絶うまいだろうなあと思った。その他肉系トッピもあれば最強だ、みたいな。


| コメント (0)

2022/09/25

ホルストの組曲一番は、自分の中学の後輩らのコンクール自由曲だった。

いまはもうない学校、その吹奏楽団は当然ながら小編成。

よくやったもんだよなあ、とはあとでの感想。

あれは圧倒的大編成がやってこその曲だったらしい。

組曲三曲目のマーチのフィナーレは、あの木星到達点と同じ場所だろうと思わせる。
とは、いつか記述したなあ。
このCDはへん(?)な選曲で、伊福部の怪獣大戦争マーチの原点になる音楽も紛れ込んでたりして。
愉しい。
でも、組曲一番三曲で燃える。

Tws

| コメント (0)

2022/09/24

買い物につきあう、野菜や果物の店。
二三か所寄ってみたが、どこもかしこもものすごい人出。
張り詰めてたものがぶち切れた感じとでも言おうか、どうせ大したことないと開き直ったか。
何列もあるレジは怒濤の列びだった。

昼、土鍋ラーメンの小布施店で、限定の月見鴨つけ麺を。オプションでレンソー。昼過ぎ、店もほどなく満席状態。

Takesan220924
土鍋のつけ汁はアッツ熱で、中のたまごに麺を絡めていただく。うめ。
機会があれば菠薐草はつけときたい。♪ポパイだぞう。


| コメント (0)

2022/09/23

深夜食堂。

Shinya220923
今ごろ気づく、単行本収録順は掲載誌収録順と微妙に異なる。むかしから?むかしから。
ビデオの方はこないだ第三部を開封した。
第四部も積んであるカタマリの下の方にあるはず。
今さらだが、え、これNetflixだったのか、みたいな。
っていうか五部も出てるのか…。
むかし、NHKのイキのいい奴ってドラマでの小林薫親方がよかったんだよなあ。
深夜食堂は原作つながりか常吉さんつながりで見始めたんだと思うけど、なんとなくあっちの親方のイメージがあったりして。
え?イキのいい奴もDVDボックス出てるのか?

| コメント (0)

2022/09/21

手塚が未来を予見していたのか、世間が手塚のデザインを模倣しているのか。

Robita
どっちにしても、手塚さんが描いていた世界が実現していることはまちがいない。
アトムはまだだけど、ロビタは出現してしまっている。

| コメント (0)

2022/09/20

財津和夫推しのNHKの番組を見る。
終盤、ツアー映像で長野会場が映る。

Tulip220920
特筆すべき日だったという。
その場に居合わせられた僥倖。

| コメント (0)

2022/09/18

Sky220918

| コメント (0)

2022/09/17

就寝前とか、音楽アプリでむかし馴染んだものにひたる。
お気軽お手軽な感傷、退廃。その中で見つけた渚のロキシー。

Agata220917
そもそもこの音源はFC対象の商品だったよなあ(特典ではなかった)と思いつつ。
映画自体は未見だけど発表時からすきだった楽曲。
でもこのヴァージョンが格別なのは共演が栗コーダーだってこと。
ヨイ酔いアタマで久しぶりに聴いて泣けてくる、ソプラノリコーダーのハッチャケぶり。

| コメント (0)

2022/09/16

苹果ではない。

iOS16

  220915a

 

新機能追加ということで試してみた。。
ま、あんま使うことはないな。
大規模アップデートなのに迂闊に更新してしまった。このことで動作が不安定になるアプリもあったりするらしい。
自分でも当日即気づいたのがNHKプラス。まあ見られないわけじゃないし、滅多に使うわけじゃないからどうでもいいいけど。
…以前はもっと慎重だったつもりだけどな、でもいつか誰か対応する世の中だ。快適だ。

 

| コメント (0)

2022/09/15

まぼろしの機関車が
面白い形の煙突から
けむりをはいてトンネルを抜け
嶮しい谷間に懸かった橋や
崖ぎわにそうて登っていった
昔のことがおわかりですか

Moon220915

 

| コメント (0)

2022/09/13

Gintetsu220913

| コメント (0)

2022/09/10

朝夕はだいぶ涼しいが日中はまだまだ暑い。

移住者対応で揉める。盆過ぎに来訪、空き家になっていた土地家屋はすでに二年前に取得済という。
ときどき報道などでも移住が話題になるが、よりによってなんでこんな限界集落に目をつけたか。
自分ならば絶対に選択肢には入れない。
揉めているのはばかばかしいが区の資産の使用に関する問題。費用の負担についてといえば聞こえがいいが。
公共の住環境が整っていない地域なのである。重要な部分はすべて区 単独で構築している。手塚バンパイヤの冒頭みたいに閉鎖的だし。
ハラは読めないが、長老どもはこのことをよく思っていないので境界を高くして体よく追っ払おうとしてるんじゃあるまいか。当人も80を越えてはるばる関西から単身で、という話。

海野十三、名前は知っていたけれど、まさにこれは字で読む手塚的テイスト。
青空の所蔵は膨大なので当分退屈しないですみそうだ。

Moon220910

今年の中秋。
見えはじめは赤かったが、深夜近くにはだいぶ澄んだ。

| コメント (0)

2022/09/09

吉原とか太夫とか、この十年くらいで読んでる時代小説でよく見かけることば。
朝井さんの艶やかな文庫のカバーはそっちの方に造形が深い日本画家のものという。

Rakka
まだ読み始めだけれど、作品の方はその艶やかな実見の裏側の話なのかな。
キャラ立てが上手い。おもしろい。

| コメント (0)

2022/09/07

ハイファンタジーのいい画(力の指輪)見たあと、ハイファンタジーの音も届く。
おっと、ジャケのヴィジュアルはウナゲリオンではないか?

Blindguarfdian_20220911084501
いまはヘヴィメタで頭振る気分にはなれない。老いた…。
そういえばKISSの公演については大変なことになってるらしいが。


| コメント (0)

2022/09/06

ますむらさんの猫(^^)。
むかし、マンガ少年で流し見してた。
賢治作品のまんが移行で活躍されたと聞く。
不本意ながらこないだから赤旗日曜版の購読をしてるんだけれど、こちらにますむらさんの何度目かの銀河鉄道の夜が掲載されていたのだった。
美しい。ヨーロッパの、なんだっけバンドデシネの趣きといっていいんじゃないか。Gintetsu

| コメント (0)

2022/09/05

少年画報社。
なつかしいようだけれどいまだ現役。少年キングとかいいたいところだが、いまはコンビニの思い出食堂だな。
もはや思い出のラインナップで、どれ眺めても呑める、みたいな感じで。
次に出るやつでは、こいつはどう始末するんだろうか。
ま、始末しなくてもいいんだけれど、おもしろかったなあ、このシリーズ。Shrimp2

| コメント (0)

2022/09/04

Ring220901c

テーマ音楽はハワード・ショアのようだ。
むかしシンフォニーのコンサートに行ったあと、ショアさんとはことばをかわしたことがある。

20041211

| コメント (0)

2022/09/02

Ring220901b

補遺編から構成するとかって話を聞いてたのでメンドくさいことになるか と思っていたが、馴染みのキャラクターや設定を利用したオリジナルドラマってとこに落ち着くのかな。
スタッフはちがうらしいのに映画の雰囲気はかなり継承、画面作りはもちろん音楽も。
キャラが多いみたいだから、それぞれのエピソードがいろいろ出てきそうで、これはこれでメンドくさそうだ。
飽きずに見られるか、だな。


限りなくPJ作品に似せる作風ながら実は別物。っていうあたり、パチもん感は拭えないのだ実は。
同じ出所の企画としてアニメ映画の予定もあるそうだが。

Ring220901

| コメント (0)

2022/09/01

もう文春なんかにもまともに向き合ってられない感じなんだけど、惰性で購入。
必要があるのかないのか週刊誌のグラビア、割とスルーなんだ、でも、お、コレは?
こないだの松本の主演女優だった。おお、これはこれは。
ルーシーについての記述は皆無だったが、そっか主演映画があるのだね。
華があるとは思ってた。でも、またルーシーで会いたいかな。

Lucy220901

| コメント (0)

« 2022年8月 | トップページ | 2022年10月 »