目下、人生最大の課題は寝入りばなの音楽だ。
少し前、関島さんのマネをしてモートンフェルドマンの作品をピックしてみた。
音数が少なくて穏やかだからとても落ち着く。
曲によっては三時間くらいあるからそのまま朝まで放っといても、まあ確実に眠れてる(ただしかなり経ってイヤホンのバッテリ切れのアナウンスが流れることに気づくことがある)。
メロディがやや不穏だけど。
ほかに選択肢はないか。
以前のように自前ブートレグに耽溺するのも悪くはないが(それだとかえって眠れなくなったり)、もっと健全なやつ。
ミニマルっぽいものかなあ。
シンプルでやさしい音楽。バロック?あんまり教会っぽい響きがないもの。
お、これか(1/23の日記)。
目下、クルマの中でもCD回しているのだがいい感じ。アコが裏打ちしてるゴルトベルクだ。
CD持ってんのにダウンロードしちまった。
そのアコってたまたま先日聴いた、某自前ブートレグ(シカラ)で名前がコールされてた佐藤氏だった。なんだそういうことか。
コメント