5/3はもう毎年イベントデイと決まっている。
まず早朝作業。4:00起き。夜明け空が見える頃になると鳥たちも活発になる。仕事は水路や道路の清掃。
始めはふだん使わないカラダの部位が刺激されて気持ちよくもあるが、そのうちキツくなる。
夕方は郊外の焼鳥店訪問。
アレで途切れたこともあったが、もう十年以上の愉しみ。
昨年はオヤジさんの不在を知った。悲しかった。その前の年には行かれなかったんだ。
カウンターから眺めて今の大将のがんばりが頼もしく思える。陰で支えてるおかあさんの存在もうれしい。
でも、自分の食も呑みも意外に進んでいないことにも気づく。
来年も行ければいいがなあ。
壺の中には大蒜ダレが仕込まれていて、好みで使う。
上田の美味ダレより先にこっちを知った。
上田のは駅前で数回しか経験がないのでなんとも言えないが、甘ったるく感じた。
この店のはまず辛さがガツンとくる。
お通しのモヤシにがっつり使う。もうお替わりもしちゃう。2系ラにも通じる背徳感(バカ)。
そういえば2系ももう久しく食えていない。
串物は大将、それ以外はおかあさんの担当のようだ。
コメント