« 2023年5月 | トップページ | 2023年7月 »

2023/06/29

実家から一番近いラーメンが食べられる店。
初訪。

Pikaichi230629
あさりとキャベツの塩ラーメン。ジンギスカンセット。

| コメント (0)

2023/06/28

Totsugawa

| コメント (0)

2023/06/24

ひさしぶりの24時間営業の店。
はじめての味噌にしてみる。
駐車場は朝からほぼ満杯。にもかかわらず店内客数がそれほどでもないのはどういうわけか。
この店ではたいがいレンソウ増しにする。

Yamaokaya230624
ちょっと気づいたが、ねぎはないほうがいいかもしれない。
お肉は甘みが強い。なくてもいいかな。
意外にがつがつイケてしまった。
店舗は北海道に多いらしいが、姿勢としては茨城家系みたいな感じか。

| コメント (0)

2023/06/20

カリスマの店でのテーブルの向かいの席はつけ麺凱哉(たまねぎ抜き)。

Kimuzu230616b
岩海苔にたまねぎだから(この場合はないけれど)、こいつも微妙に燕アレンジか。
ここに背脂はちょっと微妙かもしれないけれど。

| コメント (0)

2023/06/19

30年くらい前によく聴いてた歌手にディック・リーがいた。

Mustapha230619
その彼の楽曲で自分が、イチはまってたのがムスタファだ。
それとなくアラブ系音階だがスタイリッシュなポップソング。
同じ音楽を原曲とする日本語の歌曲に後年出逢うことになる。
坂本九の悲しき60歳だ。出自とすれば後先逆なんだけど。
こちらはアラブ系音階がやたら主張しているんである。
いかにも民謡発祥の歌曲なんだなと。
まあどうでもいいなと思いつつ、悲しき60歳なんだ。

| コメント (0)

2023/06/18

先週、松本の店でカウンターの隣の席のメニュウ。
信州味噌という。ひとくちご相伴。

Hidsuki230611b
もう一年前だったか記憶があいまいだけど、ここんちで食べた冷たい味噌のつけ麺は生味噌の風味がウマかった。その味噌の香りを彷彿。
味噌ラーメンもいいもんだなあ。

| コメント (0)

2023/06/17

きのうの帰りしな、ラーメンを。
ひさしぶりにカリスマの店、ワカメ豚というメニュウ。

Kimuzu230616
ワカメにごまかされるが、背脂タマネギだから燕バリエーションだろうか。ワカメでなく海苔がいいかも。
分厚いバラチャーシュウがウマい。モルツもつけて正解。ヨッパらってなかったらもっと呑みたかった。
旬だからだろうか、きのうの居酒屋の小鉢の数々もことごとくタマネギがあしらわれてた。

| コメント (0)

2023/06/16

今週二回目の会食。
もっと若い頃、まだヒネてない時分には呑み会も率先してたこともあった。
店選びには拘った。

Umaimon230616
まあ安く呑めればいいってのは重大な選択肢かもとは思う。
結局安くはなかったけどな。

| コメント (0)

2023/06/15

清塚君の番組を見ていたら、テリーライリーが出ていた。
いま山梨在住だというからびっくり。
でプログラムのinC、梅津さんたちが演奏したのでもっとびっくり。

Terryriley230615
来月の久石譲のコンサートはシューベルト+テリーライリーなのだ。

| コメント (0)

2023/06/13

今月来月は不本意な会食が重なる。
久しぶりに家呑みよりも酔う。

Atsumi230613

| コメント (0)

2023/06/12

日曜の昼は、松本といえばこの店!!で、はじめてのメニュウ、豚骨煮干し。濃厚。Hidsuki230611

| コメント (0)

2023/06/11

月夜のファウストを見た翌日。
街なかを徘徊していたら、元TCアルプの彼女とすれ違った。
なんだかお疲れのようで話しかけもできなかった。
次の劇団の旗揚げ公演が近いと聞いている。

Theaterlampona

それは見られないが愉しみにしてる。次のは見たい。見るから。

| コメント (0)

2023/06/10

市民芸術館退任後のはじめてになる串田さんの公演がある日。
会場と同じ建物の三階にある店でクラフトビールのグラスを傾けながら待ち構える。

Matsumotobrewery230610
コロナ禍で文化が閑散期になったときの、松本の公園の四阿でのひとり芝居が始まり。

Faust230610
それが全国各地で公演をを重ねる。40回以上?
もともとは三人で演じられるものだった。
その頃からさらなる展開は予感していた。
自分的には、三人版見て、ひとり芝居をふたつ見て、今度のに臨む感じ。
内容は、ファウストに串田さんの個人的履歴が重ねられているいるから、わけわかんない部分も数多し。
途中、へろへろ頭には眠気も差したりする。すまん。それは気持ちいいって感じでもある。

あの語りと仕草がとても愛おしい。
このたびこの松本版は次の海外公演に向けての準備的な意味もあるらしい、
それはそれとして次だ、串田さんの芝居、待つから。

そして、芝居の余韻で酔う。

Sueki230610

| コメント (0)

2023/06/09

Faust2023

| コメント (0)

2023/06/08

次の日曜は区の作業があるが、松本にいることになっている。
なので本日前倒しで割当分だけ(そんなのないけど)片づけることにする。
とりあえず腹拵えしてから。ほぼ一年前に訪ねた松代でソーキそばが食べられる店。
Omusubicafe230608

新作のシークワーサーそば。
コーレーグースをたらしすぎたら、強烈に発汗した。

| コメント (0)

2023/06/07

土曜。テーブルの向こう側に置かれたのは白湯。

Torizo230610b

| コメント (0)

2023/06/06

健在だったか姐さんたち。

Propaganda

| コメント (0)

2023/06/04

土曜。
鶏が名物の居酒屋が開いたラーメン店。
白湯でなく醤油の鶏そばを選んでみた。

Torizo230603
日曜。
安曇野で魚出汁のシンプルなラーメン。

Hisarina230604

| コメント (0)

2023/06/03

徹夜明けだが、松本でエヴァだ。
プロジェクションマップ(?)を駆使して巧みに組み上げられたステージの上で繰り広げられる、肉体感溢れるダンスパフォーマンス。
ものすごくぜいたくな舞台を見た。まさに総合芸術を体現してる、っていうか。
エヴァや使徒の操演はパペットというより浄瑠璃か。
そして、もっとややこしい話かと思ったら意外にシンプル。
原作のキャラをカリカチュアライズしてわかりやすくしている。
LGBTまでいくとは思わなかったけれど、まあおもしろかった。

Eva230603
徹夜明けだったから居眠るかと思ったがそうならなかった。

晩い時間だとメニュウも時間も限定される。
が、ライチの香りの芋でしっかり酔う。

Mitsubu230603

| コメント (0)

2023/06/01

Evangelion_20230604174001

| コメント (0)

« 2023年5月 | トップページ | 2023年7月 »